ブログ

ホームエレベーターはもう不要?!超簡単設置の階段昇降機とは

投稿日:2020年 4月 9日

マンションの昇降はエレベーターが当たり前。
でも戸建ての昇降はどうしたらいいの?

 

 

戸建て住宅の階段の昇降、特に老後はどうすればいいか気になりますよね。
一番はやはりホームエレベーターだと思いますので
・ホームエレベ―ターの初期費用、維持費
そして
・ホームエレベーターとは別の昇降手段「階段昇降機」、「階段昇降機」の費用
をまとめました

 

 

キャプチャ

 

・初期費用
家庭用のエレベーター「ホームエレベーター」を新築時に導入した場合、必要な費用は
本体価格+設置工事費の合計で【 250~450万円 】が目安になります。

 

・点検費用
維持費として保守契約費用や毎年法定点検が必要になりますので点検費用が必要になります。
法定点検費用は【 5~8万円 】が目安になります。

 

・確認申請費用
設置前にはエレベーターのための確認申請費用として【 10~15万円 】も必要になります。

・税金
エレベーター設置にともなって固定資産税【 1.5~2.5万円 】も毎年追加されます。

 

・電気代
もちろんエレベーターは電気で動きますので電気代も追加されます。
使用頻度にもよりますので概ね【 300~800円 】が月々必要になります。

新築後にリフォームとしてエレベーターを設置する場合もありますが、
その場合は先述の費用に加えて、大幅なリフォーム費用が必要になります。
もちろん、
コストとは別に上下にひとつづきのスペースが必要になりますので、
スペース的な問題や、
建物の構造的に可能かといった問題もあります。
そういった問題もあり、
ホームエレベーターは商品の知名度に対して、
なかなか簡単に導入できるものではないのが実状ではないでしょうか。

 

別の昇降手段「階段昇降機」

 

 

2

 

 

ホームエレベーターが設置できない場合、別の手段として
「階段昇降機」という商品があることをご存知でしょうか?
階段昇降機は
・50万円から設置が可能
・維持費はほとんど不要
・特別なスペース不要
・新築後も簡単に設置が可能
な昇降手段として親しまれているものです。
もしかしたら、どこかで見かけられたことがあるかもしれませんね。

 

 

階段昇降機には
・人が載った椅子が動くいす式階段昇降機
・車いす乗った台が動く車いす式階段昇降機
があり、
どちらも屋内、屋外の両方の階段に対応しています。

 

 

まとめ
ホームエレベーターはもちろん便利な商品ですが、
コスト的、スペース的なものを考えると、
階段昇降機も利便性に優れた商品です。
検討される際は両方を検討されることをおすすめしています。

電話リンクsp


70歳を超えたあなたに階段昇降機が必要な4つの理由(後編)

投稿日:2020年 4月 7日

「70歳を超え、そろそろ階段を上がるのがつらくなってきた…」
「階段での転落、転倒がこわい…」

そのように感じている戸建て住まいのあなた(またはそのご家族)は、
このブログを読まれることをおススメします。4つの日常から、階段昇降機が必要な理由をご案内します。

 

 

標準サイズ_ブログ5

 

-大切な家族、友人の来客-
「一階のリビングに、二階にあったベッドを置くようにしたから、来客はひかえてもらうようになった」
階段昇降機があれば、リビングと寝室はこれまで通り別室のまま。
ご友人をリビングに呼ぶ日常は失われません。

 

-思い出の品や荷物-
「一階で暮らしているため、
二階の納戸に荷物のほとんどはおいてあるので、思い出の品を見ることできない」
階段昇降機があれば、いつでも苦労なく二階に昇降できるので、思い出の品はいつでも手に取ることが可能です。

 

標準サイズ_ブログ2
-元気なころと同じように外出-
「二階がリビングだから、階段から転落するのがこわくて、外出をひかえるようになった」
階段昇降機があれば、元気なころと同じように外出できます。

 

-自立したシニアライフ-
「まさか私がホームヘルパーに手伝ってもらわないと生活できないようになってしまうなんて…」
階段昇降機があれば、一人で元気な自立したシニアライフが可能です。

 

ここまで記事を読んで頂いてありがとうございます。
いかがでしたか?

 

70歳を超えたあなたにとって、
友人と会えること、思い出の品を大切にできること、外出できること、
そしてなんでも自分でできる自立した暮らし。
それこそが宝物なんだと思います。

 

人間100年時代。
人生はこれからです。
元気に自立した生活を維持するため、
階段昇降機と私ども福祉スタジオでお手伝いができると幸いです。

 

電話リンクsp

 

階段昇降機は所詮ひとつの機械ですが、
この記事があなたの大事な時間をお手伝いできる機会です。


70歳を超えたあなたに階段昇降機が必要な4つの理由(前編)

投稿日:2020年 4月 6日

「70歳を超え、そろそろ階段を上がるのがつらくなってきた…」
「階段での転落、転倒がこわい…」

 

標準サイズ_ブログ3

 

そのように感じている戸建て住まいのあなた(またはそのご家族)は、
このブログを読まれることをおススメします。4つの日常から、階段昇降機が必要な理由をご案内します。

 

まずはこちらのグラフをご覧ください。

 

標準サイズ_ブログ

 

あなたはこれが何を表しているか分かりますか?
ニュースをよくみる方は、お気づきかもしれませんね。
そう、これは日本の高齢化率を表しています。

 

3つの高齢化率から分かるように、
現在、日本に住む1/3の方が、
そして、2050年には約半数に近い方が高齢者になります。

 

年齢を重ね、70歳を超えたあたりになると、
家の中での生活がどのように変化するかイメージがつきますか?

 

筆者のこれまで高齢世帯の住環境を整備する仕事を10年おこなってきた経験からいうと、
平屋、二階建て、三階建てに関わらず90%前後の方が
家の中での生活は「一階のみ」になっていくケースが多いです。

 

主な理由は
・「筋力低下から二階に上がりにくくなった(または上がれなくなった)」
・「階段で転落、転倒した(又はしそうになった)」
・「一階での生活を親戚、知人にすすめられた」
といったところでしょうか。

 

ただ、
部分的にはリフォームしたとしても、
これまで二階、三階にあったお部屋の荷物(衣類や家具など)や機能(キッチンやトイレ、風呂など)を、
すべての方が一階に移動できるわけではありません。
むしろ、一階が駐車場だったりすると、
一階に移動すること自体が不可能な場合もありますよね。

 

仮に一階にコンパクトにまとめられたとして、
荷物や日用品にあふれ、手狭な生活環境になるでしょう。
もし可能なら、そうならないよう一階と二階(三階)の、
これまでと変わらない、生活環境で暮らしたいと思うのが普通ではないでしょうか。
ズバリ。
それは、可能です。
階段昇降機の設置だけでそれは可能です。

 

後編

 

電話リンクsp


1 2 3 4 5

このページの先頭へ