ブログ

施設介護から在宅介護へのシフト

投稿日:2015年 10月 20日

福祉スタジオ東京営業所新原です、こんにちは!

 

 

本日は施設介護から在宅介護へのシフトについてブログを書かせていただきたいと思います。

 

 

ひと昔前、介護と言えば老人ホームへの入所をといったイメージはありませんでしたか?

 

 

平成12年(2000年)4月1日から施行された日本の介護保険によりその形は大きく変わっていきました。例えば高齢者の施設といっても介護保険の中にある特別養護老人ホームやグループホーム、介護保険に属さない民間の有料老人ホームなどがあり、施設だけでなく住み慣れた自宅に住み続けながら地域の介護サービスを自宅で受けるといった在宅介護も現在ではあたりまえになりました。

 

 

高齢者人口の変化、国の予算の形など情勢や制度の変更に伴って現在では在宅介護の重要度は増しつつあります。

 

 

2014年の診療報酬改定では病棟機能毎に在宅復帰率が設定され、早期退院、在宅復帰への道筋が示されました。
退院後も長期療養を必要とする高齢者は今後増加し、在宅では住環境の整備を退院、対象前から他職種連携で取り組む必要があります。

 

 

現在介護保険には様々な在宅サービスがありますが、在宅でのサービスを受けるにしてもまず生活環境の基盤整備が重要になる旨は先述の通りです。

 

 

特に都市部に見られる3階建て戸建て住宅はリビングや台所など生活の基盤がにかいに設置されている場合が多く階段の昇降は日常生活に欠かせません。
また掘り込み車庫を有する土地に建つ住宅はも同様に階段の昇降は日常生活に欠かせません。

 

 

階段の上り降りがこんなになると、例えば寝室をリビングや台所の風呂へ移動、また浴室、トイレを進出フロアへ移すといった方法が検討されます。
または住宅の建て替え、引越しに伴う住み替えなど大きな投資を行って高齢期における生活環境の改善を図る方もいらっしゃいま
ただ、階段昇降機があれば住みなれた生活環境を変えることなく安全で安心な生活基盤を手に入れることができます。そのため、ここ数年一般家庭でも階段昇降機を導入されるお宅が増加しています。ブログを読んでいただいている皆様の中にもどこかで階段昇降機を導入したお宅をご覧になられたことがあるのでは無いでしょうか。

 

 

当社福祉スタジオとしては生活環境を変えない、安心安全を獲得できる階段昇降機の普及にこれからも努めていきたいと思います。

 

 

本日のブログはこれで以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

福祉スタジオ東京営業所新原


このページの先頭へ